食べたい本能との向き合い方

これまでの「食べたい時に、食べたいものを、食べたいだけ食べなさい」という言葉には、実はとても重要な「裏」があります。それは「食べたくない時は基本的に食べてはいけない」ということ。

体が欲してない時に食事をしてしまうと太りやすくなるのです。「お昼休憩だから別にお腹は空いてないけど食べよう」とか、ごちそうになって「さっき食べたけど悪いから食べよう」というのも、体の声を開かないで、無理に食べさせられているだけ。どんなに失礼なことになったとしても「すみません、歯が痛くて」と断ればそれ以上すすめる人はいないでしょう。
その人はあなたの体脂肪の責任はとってくれませんよ。自分で自分の体を守っていくために大切です。

食べる量にも同じことがいえます。食べたいだけ食べていいけど「もういらない」と思ったら、基本的に食べてはいけません。そこでストップしましょう。

例えば、甘いものが大好きだけどやせるために我慢を重ねてきた人は「一度にパフェを2個でも3個でも好きなだけ食べていいよ」とアドバイスすると喜んで食べようとします。でも、どんな人でもパフェを2個も食べればそれ以上はいらなくなるし、しばらく甘いものはいらなくなります。
実際に試してみて、本能で気づくことがとても大事。「好きなだけ食べたら、ものすごい量を食べてしまいそう」と妄想しているだけでは、実際の自分の限界に気づくことはできません。

また、自分で「食べてはいけない」というルールを作ってとにかく食べないようにしている人ほど、自分の限界が分からないから不安な気持ちが常につきまとって、食事をする度に落ち込んでしまうのです。

自分の限界点を一度知ってしまえば、それほど不安には思わなくなるでしょう。食べることを我慢しすぎて、いつも頭の中が食べることでいっぱいになっている人は、ぜひ心の赴くままに食べたいだけ食べてみてください。

ただし「いらなくなったらおしまいにする」をお忘れなく。そうして満足感を味わった翌日は、食べたくないから自然と食べる量が減って、調整できるはず。そこは自分の本能に従います。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください